長野県松本市。白壁と土蔵が立ち並ぶ中町通りから、細い路地を入ったところにある築150年の蔵が「すぐり」の店舗です。
1Fでは、木工・ガラス・布・紙細工など信州にゆかりのある作家の手工芸品や、オリジナルブランド「旅スル紙」の松本土産となる雑貨やお菓子、オリジナルブランド「すぐりてまり」の草木初めの糸やてまりを販売しております。
2Fは、ギャラリーとなっております。民芸・工芸の作家による個展、風土や手触りを感じられる世界各地の手仕事を紹介する企画展、てまり製作のレッスンやワークショップなどを開催しております。
旅スル紙とは
旅スル紙は、デザイナー・本城知香子と、手仕事商會すぐりがともにお届けするオリジナルブランドです。
信州・松本を拠点に、北アルプスの山々や、まちの風景、そこに息づく暮らしの営みをモチーフに、紙雑貨やお菓子を制作しています。
すぐりてまりとは
すぐりてまりは、手仕事商會すぐりがプロデュースする「新しい松本てまり」のオリジナルブランド です。信州の草木などを使って糸を染め、伝統てまりの技法を受け継ぎながら、日々の暮らしに溶け込む新しいてまりスタイルを提案します。てまりの制作レッスン、ワークショップなども開催しています。
〒390-0811
長野県松本市中央3-2-13 奥ノ蔵
[営業時間]
11:00—17:00
[定休日]
1—3月 / 水・木曜日
4—12月 / 水曜日
展示替えのための臨時休日あり
[電話番号]
0263 33 7736
[メールアドレス]
suguri.nakamachi@gmail.com
3-2-13 Chuo Matsumoto-shi
Nagano 390-0811 JAPAN
OPEN:
11am—5pm
CLOSED:
Jan.—Mar. / Wed. Thu.
Apr.—Dec. / Wed.
Extra holidays
PHONE:
81 263 33 7736
E-MAIL ADDRESS:
suguri.nakamachi@gmail.com